忍者ブログ

Sclaps KOBE

神戸に関連する/しない新聞記事をスクラップ。神戸の鉄ちゃんのブログは分離しました。人名は全て敬称略が原則。

2024/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

教諭いじめで2人免職1人停職 <NHK NEWS WEB 2020/02/28 17:58>を編集

 神戸市立東須磨小学校で教諭が同僚をいじめていた問題で、神戸市教育委員会は加害者の教諭4人らの懲戒処分を決定しました。「激辛カレーいじめ」のほか、セクハラ行為も繰り返していたとして、30代の男性教諭2人を懲戒免職としたほか、女性教諭1人を停職3か月、男性教諭1人を減給の処分としています。
# 懲戒免職:蔀 俊(34)、柴田祐介(34)
# 停職3か月:長谷川雅代(45、女帝)、芝本 力(前校長、プチヒトラー)
# 減給:佐指田英和(37)、仁王美貴(校長、前教頭)

 最も重い懲戒免職となったのは、蔀 俊(34)と柴田祐介(34)の2人です。蔀は、最も多い93件のハラスメント行為が認定され、激辛カレーを無理やり食べさせるなどの暴行のほか、交際相手との猥褻な写真を送らせるなどのセクハラ行為も行っていたということです。
 柴田は、目の下に激辛カレーを塗りつけたほか、別の女性教員へのセクハラ行為など39件が認定されました。
 また、「カレーいじめ」以外にも児童のいすを引いて転倒させるなど不適切な指導をしたとして、45歳の女性教諭(長谷川雅代)を停職3か月としました。
 さらに、暴行や暴言を繰り返した37歳の男性教諭を3か月減給10分の1としました。
 一方、歴代の小学校の校長について、今の校長(仁王美貴)を3か月減給10分の1に、前校長(芝本力)はパワハラなども認定し、停職3か月としました。





【神戸市教委の教育長は】
 神戸市教育委員会教育長の長田淳は会見の冒頭、「学校生活の混乱で深い傷を負った児童や生徒、保護者の皆さま地域および市民の皆さん、被害にあった教員とそのご家族の皆さまに心より深くおわび申し上げます」と述べ、謝罪しました。
 そのうえで、「調査報告書の提言を受け止め、学校職員と教育委員会が一体になって再発防止に全力をあげてまいります」と述べました。

【教育長も給与自主返納】。
 長田は、教諭いじめ問題などが社会に大きな影響を与え、教育行政の信用を失墜させたとして、みずからの給与の2割を3か月間、自主的に返納するほか、4人の教育委員についても1割を3か月、返納することを明らかにしました。

【市長 教育再生を】
 神戸市長の久元は、「おぞましい行為を行った加害職員と関係職員に対して懲戒処分が行われたが、今後、教育委員会においてはこのようなことが二度と起こらないよう、教育現場の再生に全力で取り組み、一日も早く市民からの信頼を回復するよう強く求める」というコメントを出しました。

【懲戒免職 蔀俊】。
 懲戒免職となった蔀俊(34)は、一連のいじめで主導的な役割を果たしたとされ、最も多い93のハラスメント行為が認定されました。
 「激辛カレー」いじめや車に乗るなどの行為のほか、教員室などで日常的に「クズ」「死ね」などと暴言を吐いたほか、勝手に携帯電話から女性の同僚教諭に対して不適切な文言をLINEで送るなどの嫌がらせをしていました。
 さらに交際相手との猥褻な写真を送らせたり、性的な言動を繰り返していたほか、別の女性教員に対するセクハラ行為も認定されています。
 調査報告書では、蔀の行為について、「悪ふざけ、からかいの延長だったが、被害者は、『嫌われると小学校で仕事ができなくなる』という恐怖があった」としたうえで、「弱い者を『いじる』ことで笑いをとる典型的な『いじめ』心理そのものだと厳しく指摘しています。

【懲戒免職 柴田祐介】。
 懲戒免職となった柴田祐介(34)は、39のハラスメント行為が認定されました。
 「激辛カレー」いじめのほか、児童の前で肩を殴ったり、職員室などで暴言を吐いたりしたということです。また、飲み会で皿に親指を入れるなどしたほか、被害者の交際相手の女性の悪口を言う行為などが認定されました。
 さらに、別の女性教諭に対し、車の中で肩に触れたり、性的な言動を繰り返すなどセクハラ行為も認定されています。
 調査報告書では、「A教諭に追随し、次第に鈍麻しタガが外れていった」と指摘されています。

【停職処分の女性教諭】。
 停職3か月の処分を受けた45歳の女性教諭は、13のハラスメント行為が認定されました。
 激辛カレーを食べさせたほか、日常的にビンタをしたり「ポチ」と呼んだりしていました。また、相談されていたプライベートの話をほかの教諭に話していたということです。
 さらに、児童のいすを突然引いて転倒させるなど、不適切な指導も処分の理由となりました。
 調査報告書では、被害者の教諭は、この女性教諭を仕事上頼りにしていたため、我慢しながら関係を続けていたとしています。そして、「プライベートな事柄を無神経に周囲に漏らされたことが被害教員を苦しめていた」と指摘しています。

【減給処分の男性教諭】。
 減給10分の1、3か月の処分を受けた37歳の男性教諭は、7つのハラスメント行為が認定されました。
 肩を手でたたいたり、いすを蹴ったりしたほか、「カス」「ボケ」などと暴言を吐いたということです。
 また、被害者がいじめについて校長に相談したことに腹を立て、「お前に話しかけたらパワハラになる」などと述べていました。
 調査報告書では、被害者がこの教諭を当初は優しい先輩だと認識していたとして「いじめを止めてほしかったが、便乗してハラスメントを続けてきたことに対する怒りは小さくない」としています。

【停職処分の前校長】。
 停職3か月の処分を受けた小学校の前校長(55)は、管理職としての対応の不適切さに加えて、みずからもパワハラを行っていたと認定されました。
 調査報告書は被害者の教諭が飲み会を欠席すると連絡したところ、「俺を敵に回していいんか」などとどう喝し、出席を事実上強要したなどとしています。
 報告書では、ほかの教員も前の校長から「死ね」、「つぶす」と言われるなどパワハラの訴えが多数寄せられたとしています。高圧的な態度から「プチヒトラー」と呼ぶ教員もいたといいます。
 被害者はいじめ行為を前の校長に申告しても握りつぶされるという恐怖があったとして、「学校のトップが全体的な信頼を得られていなかったことはいじめが長く見過ごされてきた原因のひとつだ」と厳しく指摘しています。

【減給処分の現校長】。
 減給10分の1、3か月の処分を受けた今の校長(55)は、不適切な対応でいじめのエスカレートを防げなかった責任が問われました。
 調査報告書では、校長は、いじめについて加害者の教諭らに指導したことが結果として被害者に報復的な言動を生むことになり、「対応としてピントがずれている」と指摘されました。
 さらに、校長が加害者らをコントロールできていないことから職員室内の風紀が緩みいじめを助長したと指摘しています。

~~~~
加害教員が給与差し止め不服で審査請求 教員間暴行 <2019/11/08 21:50神戸新聞NEXT>

 神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題で、市の条例改正で「分限休職処分」を受け、給与を差し止められた加害教員4人のうち30代の男性教員1人が、処分を不服として取り消しを求め、神戸市人事委員会に審査請求したことが2019/11/08、関係者への取材で分かった。男性教員側は「職員の意に反した休職について、刑事事件で起訴された場合に限る地方公務員法の委任範囲を超えている。身分保障の観点から適当ではない」などと、神戸市の対応を批判している。

 神戸市は、加害教員4人に有給休暇を取らせていることに市民らの批判が殺到したため、4人の給与差し止めを念頭に条例を改正。分限休職処分の対象に職員が重大な非違行為を犯し、起訴される恐れがある場合などを追加した。市教育委員会が諮問した職員分限懲戒審査会は「一部教員は起訴される蓋然性(確実性の度合い)が非常に低い」などとし、4人への改正条例適用を「不相当」と判断。だが、神戸市教委は2019/10/31から4人を分限休職処分とし、給与を差し止めた。

 男性教員側は、審査請求書で改正条例について「『重大な』『恐れ』など、極めて抽象的な文言で休職事由を拡大している」とし、「仮に条例が有効だと解する余地があるとしても、さかのぼって適用するのは違法」と断じている。

 同処分の手続きでは、そもそも「処分対象となる行為を知らされていない」などとし、弁明の機会が保障されていないと主張。市教委が処分説明書に記載した地方公務員法の根拠条文に誤りがあることも指摘している。処分自体も「暴行・暴言の期間や頻度が異なる他の加害教員と一律に行っている」と問題視する。

 代理人を務める弁護士によると、男性教員は「自分が関与した部分について、相応の懲戒処分をするというのならやむを得ないが、今回の分限休職処分は全面的に納得できない」と話しているという。

~~~~
2019/11/8 12:19神戸新聞NEXT

被害教員が公務災害申請へ 東須磨小・教員間暴行

 神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題で、被害を受けて精神的に不安定になり、療養中の男性教員(25)が8日、民間企業の労災に当たる「公務災害」に認定するよう求める申請書類を、市教育委員会に提出したことが関係者への取材で分かった。市教委は近く地方公務員災害補償基金に書類を提出する。男性教員側は、精神状態の悪化は学校での公務中に受けた度重なる暴力や暴言が原因として治療費の給付を求める。

 市教委によると、男性教員は採用1年目の2017年、当時の校長から飲み会への参加を強要されるなど、パワハラとみられる行為に直面。その後も家庭科室で加害教員に激辛カレーを食べさせられるなど、悪質な嫌がらせに悩んだ。

 関係者によると、男性教員は今年春ごろから吐き気や睡眠障害、動悸などが強く出るようになった。加害教員への恐怖で次第に精神状態も悪化し、9月から仕事を休んで療養を余儀なくされている。

 こうした心身の症状は、教員として公務をしている際の被害が原因だと男性教員は主張している。

~~~~
加害教員の給与差し止めで条例改正 神戸市長「懲戒処分まで待てない」 教員間暴行 <2019/11/7 21:13神戸新聞NEXT>を編集

 神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題で、久元喜造市長は7日の定例会見で、加害教員4人の給与を差し止めるため、「分限休職処分」とすることを可能にした条例改正について「加害教員に給料が支払われることに苦情が殺到し、懲戒処分まで待てない。どうしても必要だった」と強調した。

 弁護士らでつくる職員分限懲戒審査会は「一部の教員は、起訴される蓋然性(確実性の度合い)が非常に低いと思われる」などとした上で、改正条例の適用を「不相当」と判断。これに対し、久元市長は「4人とも相当程度、非難に値する行為をしており、審査会の見解は適当ではない」と改めて指摘した。

 処分の際に審査会に必ず諮問するよう求めた市会の付帯決議については「基本的には尊重すべきだが、付帯決議は審査会の判断に完全に従わなければならないというところまでは求めていない」と述べた。

~~~~
神戸市教委、世論盾に押し切る 東須磨小の加害教員給与差し止め <2019/11/1 06:00神戸新聞NEXT>を編集

 神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題で31日、加害教員4人を「分限休職処分」とし、給与を差し止めた市教育委員会。市教委が諮問した有識者の職員分限懲戒審査会は「改正条例の適用は不相当」として同処分に「待った」をかけたが、厳しい世論を受けて4人の給与差し止めを急ぐ当局が、押し切った格好となった。

 「4人の行為に軽重があり、一律には論じられない」「起訴される蓋然(がいぜん)性(確実性の度合い)が高いとまでは言えない」。同日早朝に開かれた審査会では、否定的な意見が相次いだ。

 有給休暇を消化する4人への批判を受けて30日に施行された改正条例については、市会が恣意(しい)的な運用にくぎを刺すため、審査会に必ず諮問するよう求める付帯決議案を可決していた。だが、市教委が出した結論は審査会とは正反対。会見で市教委は「例外的なことだと認識している」としつつ、審査会の意見に拘束力は「ない」と言い切った。

 同処分を決めた教育委員会会議でも、4人を一律に処分することに慎重な意見が出たが、「警察による捜査が始まっており、今後起訴に至る可能性がある」として、条例適用の要件を全て満たすと判断した。4人は沈痛な表情で処分書を受け取り、体を震わせる加害教員もいたという。

 会見で後藤徹也教育次長は「市会が改正条例案をスピード可決したのは大きな民意の表れ」とした上で、「条例を恣意的に解釈しているわけでは全くない」と繰り返し強調した。

 久元喜造市長は「条例の趣旨は、起訴される蓋然性が高いことまで求めるものではない。審査会の判断は法と条例の解釈として適切かどうか疑問」などとコメントした。(長谷部崇、堀内達成)


~~~~

2019/10/31 21:33神戸新聞NEXT

【一問一答】加害教員の給与差し止め 神戸市教委会見
 神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題で31日、加害教員4人を「分限休職処分」とし、同日から給与を差し止めた市教育委員会。記者会見した後藤徹也教育次長らは「(分限休職処分という)結果には民意を反映した」などと述べた。一問一答は次の通り。(堀内達成)

 -(分限休職処分を決めた)教育委員会会議で反対意見はあったか。

 「加害教員4人の非違(非法・違法)行為が一様ではないのに同一の処分とすることについては、慎重な意見もあったが、全会一致だった」

 -今日(31日)付の処分書を4人に直接手渡したのか。

 「直接交付した。体を震わせている教員もいたが、異論を唱える者はいなかった」

 -加害教員側の言葉は。

 「理解をしたと。今回のことでは被害者をはじめ、児童や保護者に多大なるご迷惑を掛けたと述べていた」

 -懲戒処分については。

 「既に第三者の調査委員会の調査が開始され、精力的に進んでいる。結果を待ち、厳正に処分する」

 -以前は懲戒処分の結果が出る前に処分を出すと言っていたが。

 「現時点では(進ちょくを)見守っていくスタンスだ」

 -(市教委が諮問した職員分限懲戒)審査会ではどういう議論があったのか。

 「『4人の行為に軽重があり、一律には論じられない。警察の捜査が始まった段階であり、起訴される蓋然性(確実性の度合い)が高いとまでは言えない。改正条例を適用することは不相当である』。これが審査会の結論だ」

 -不相当なのに、教育委員会(会議)では全会一致だった。

 「審査会の意見は参考意見として重く受け止めてはいるが、意見をいただいた上で、最終的に結論を出した」

 -審査会の意見に拘束力はないのか。

 「ない」

 -加害教員4人は退職の申し出はしているか。

 「多大な迷惑を掛けているということで、複数が退職の意思を示している。全員ではない。ただ、現時点で受理するわけにはいかない」

 -どうして審査会の反対の結果になったのか。

 「児童、保護者、あるいは他の教育関係者に対する影響は甚大。子どもも保護者も傷ついている。4人とも起訴される恐れがあると判断できる」

 -(審査会で)法律の専門家が判断しているのに、違和感がある。

 「審査会は起訴される蓋然性が高いとは言えないと意見されたが、教育委員会としては、警察による捜査が既に開始されている状況を踏まえると、今後起訴される恐れがあると判断した」

 -警察の捜査が始まっている事件が、全て起訴される可能性が高いと教育委員会は考えているのか。

 「可能性としては、警察による捜査が始まると、起訴に至る可能性があると。また、処分適用の要件の一つに、公務の円滑な遂行に重大な支障が生じる恐れという項目がある。これを重要視した。そのため、審査会とは異なる結論に到達した」

 -(神戸市会で)改正条例が可決される際、恣意的な判断が働くのではないかという懸念があった。今回は恣意的だ、という指摘はやむを得ないのではないか。

 「審査会への諮問や弁明機会の保障、公務員の身分保障の担保を求めた付帯決議の趣旨に即して行動した」

 -弁明の機会というのは審査会であったのか。

 「書面によって、弁明を聴取した」

 -審査会と反対の意見を教育委員会が出したことは過去にあるか。

 「例外的なことだと認識している」

 -世間からの批判をかわす狙いがあるのか。

 「やはり当該小学校の児童、保護者が心の傷を負った。神戸市、全国の教育関係者に大きなマイナスの影響を与えた。神戸市会でも1会派を除くほぼ全会一致で、条例が成立した。これは市民の声。民意だ。重く受け止めた」



~~~~
加害4教員の給与差し止めは「不相当」 分限懲戒審査会 <2019/10/31 17:45神戸新聞NEXT>を編集

 神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題で、市教育委員会は31日、加害教員4人の給与を差し止める「分限休職処分」の決定について、記者会見を開いた。分限休職処分を決めた同日の教育委員会会議に先立ち、弁護士や学識経験者による職員分限懲戒審査会があったが、審査会は同処分を「不相当」と判断していたことを明らかにした。市教委は審査会の意見を受け入れずに断行したことになる。

 市教委の後藤徹也教育次長は、審査会が「4人全員が起訴される恐れがあるとは言えない。処分するのは不相当」との意見を出したことを説明。だが、後藤教育次長は「教育委員会としては熟考の末、起訴の恐れがあると判断した」と強調した。

~~~~
いじめ教諭給与差し止め条例施行 神戸市、11月適用へ <2019/10/30 10:38 神戸新聞NEXT>を編集

 神戸市立東須磨小で教諭4人が同僚をいじめていた問題を受け、神戸市は30日、起訴の恐れがある職員の給与を差し止める改正条例を公布、施行した。加害教諭が有給休暇扱いになっていることへの批判に対応した。市教育委員会関係者によると、11月上旬に4人を休職にして給与を停止する方向で調整している。

 従来の職員の処分に関する条例では、休職させられるのは起訴された場合や病気の場合などに限られていた。改正条例では「重大な非違行為があり、起訴される恐れ」がある職員も休職とする文言を追加し、懲戒処分前でも給与を差し止められるようにした。


~~~~
給与差し止め条例改正案が可決、成立 神戸・教員間暴行問題 <2019/10/29 12:03 神戸新聞NEXT>を編集

 神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題を受け、職員を「分限休職処分」にした上で給与を差し止められる条例改正案が29日、市会本会議で起立多数で可決、成立した。市は30日にも改正条例を公布、施行する方針。施行を受け、市教育委員会が加害教員4人の分限休職処分の手続きを進める。

 条例改正では、職員が重大な「非違(非法・違法)行為」を犯し、起訴される恐れがあり、職務を続けさせると公務に大きな支障が生じるようなケースを、新たに分限休職処分の対象に加える。

 今回の問題で「自宅謹慎」の代わりに有給休暇を取らせている加害教員4人を念頭に、市が28日、条例改正案を提案。審議付託された同日の総務財政常任委員会では、「恣意的な運用につながる恐れがある」などと懸念する声が議員から相次いだが、4時間余りの議論の結果、賛成多数で原案通り可決された。

 29日の本会議でも、同委員会の報告に対し、一部会派の議員が「恣意的な運用を防ぐ担保の根拠がない。恒久的な条例としては問題が多すぎる」などとして反対意見を表明したが、賛成多数で可決・成立した。

 本会議では、職員の処分の際、弁護士らによる分限懲戒審査会への諮問や、弁明の機会を確保するなどの公務員の身分保障を担保する規則や規定を求める付帯決議案が公明会派から提出され、賛成多数で可決された。(石沢菜々子)

【東須磨小教員間暴行・暴言問題】神戸市立東須磨小の30~40代の教員4人が、20代の若手教員4人に暴行や暴言、セクハラを繰り返していたことが神戸新聞の報道で発覚。被害教員の一人は療養を余儀なくされ、須磨署に被害届を出した。市教育委員会は10月1日から加害教員4人を有給休暇扱いで業務から外し、代わりの教員を配置。弁護士3人による調査委員会の結果が年内にもまとまる見通しだが、市教委は事実認定をした範囲で処分の前倒しも検討している。
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Sclaps KOBE --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]