忍者ブログ

Sclaps KOBE

神戸に関連する/しない新聞記事をスクラップ。神戸の鉄ちゃんのブログは分離しました。人名は全て敬称略が原則。

2024/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

脊髄反射の方々へ。ggrks。
http://www.musicsecurities.com/

2011/08/18追記
# 自分で詳細を調べられない教えてチャンは、支援しなくてもいいと思うよ。教えてチャンは社会に迷惑をかける存在だから。

~~~~
岩手・宮城沿岸連携 被災6社、復興ファンド <河北新報 2011/04/22>を編集

 津波で被災した岩手県と宮城県の水産加工業者など6社が2011/04/25、東京のファンド運営会社と連携し再建のための資金調達を目指すファンドを設立する。小口の出資者を全国から募る取組みで、ファンド運営会社は今後、再建を支援する事業者を増やす方針。被災企業が市民の応援で、早期に資金を得る試みとして注目されそうだ。

 6社は、みそ・しょうゆ醸造の八木沢商店(岩手県陸前高田市)、水産加工業の斉吉商店(宮城県気仙沼市)、フカヒレ加工販売の石渡商店(宮城県気仙沼市)、輸出入・飲食業のオノデラコーポレーション(宮城県気仙沼市)、製麺業の丸光食品(宮城県気仙沼市)、鮮魚販売のヤマウチ(宮城県南三陸町)。各社は地域の老舗として知名度があったり、独自の事業を展開したりし、被災前の地域経済をけん引してきた。

 少額投資ファンド運営会社のミュージックセキュリティーズ(東京都千代田区)と連携する。支援を希望する個人から1口当たり5000円の出資金と5000円の寄付金、ファンド運営会社への手数料500円を集める。出資先は支援する個人が6社の中から選ぶ。
 各社は事業が利益を生むまでになれば、出資額に応じて配当。現地で開く食事会への招待や生産再開後の商品贈呈など、特典を設けることも検討している。ただ事業再生が成功せず、元本割れする可能性もある。
 ファンドは6社と交流のあるNPO法人ファイブブリッジ(仙台市青葉区北目町・五橋地区)の有志が発案。インターネットを通じて協力を呼び掛けたところ、ファンド運営会社が通常は必要な委託料なしで、運営業務を担うと申し出た。
 6社は、再建には総額数千万円~数億円の資金が必要としており、2011/04/24に気仙沼市内で記者会見し、2011/04/25に始める出資者募集への協力を全国に呼び掛ける。

~~~~
被災企業応援「セキュリテ被災地応援ファンド」立ち上げのお知らせ <ミュージックセキュリティーズ株式会社 http://www.musicsecurities.com/ >を編集

 株式会社八木澤商店など三陸沿岸部で事業を展開し、東日本大震災で大きな被害を受けた6事業者は、事業の早期再建を目指し、地元NPOに所属する市民や民間企業と連携して表題の通り新たな取り組みを始めます。

 日本全国の個人から応援金(寄付)と出資金を組み合わせて資金を募り、復興に向けた直接的な事業費に充てさせて頂く取り組みです。復興に向けた決意の日になることを願い、2011/04/25(for復興)より、順次募集を始める予定です。被災地から民間発の復興策の一つとして、初めての試みとなります。

 募集開始の前日2011/04/24に、被災地である気仙沼市で記者会見を開き、詳細と復興にかける思いを6事業者よりご説明させていただきます。

 なお、このたびのファンド設立につきましては、地元・宮城県在住の竹井智宏(特定非営利活動法人「ファイブブリッジ」メンバー)、山田康人(同)と、ミュージックセキュリティーズ株式会社と連携し、構築して参りました。引き続き、弊社は、さまざまな事業者や機関と連携しながら、被災地全域へ拡大し、多くの被災企業の復興にご活用いただけることを目指してまいります。

【セキュリテ被災地応援ファンド設立趣旨】
 被災地の復興を事業者の資金調達とファンづくりの面から支援するため、「セキュリテ被災地応援ファンド」を立ち上げました。「セキュリテ」の大切なものを守りたい投資に、応援金という寄付を半分組み合わせることで、従来の金融の仕組みでは及ばない部分を埋め、被災した事業者の方に「今」必要な、資金ニーズに応えます。投資といっても、金銭的な利回りを上げることに主眼を置くのではなく、被災された事業者の方、それを応援する投資家、そして日本全体のコミュニティ・リターンが最大化するよう設計していきたいと考えております。このファンドを通して、一時的な支援ではなく、継続的に、復興が実現するまで長期的に貢献することを目指します。

【ファンドの仕組み】
 弊社は、これまで音楽ファンドや純米酒ファンドなど100本以上のファンドの取扱を行ってまいりました。今回の被災地応援ファンドは、10,000円/口(別途、出資金に関して弊社手数料として500円/口)のうち、5,000円を応援金(寄付)、5,000円を出資金とする初の仕組みを採用することで、多くの事業者が復興を果たす一助となりたいと考えております。

【記者会見概要】
日時:2011/04/24(日)14:00~15:30
場所:気仙沼アーバンマリアチャペル(宮城県気仙沼市陣山1-125)
話者:
(株)石渡商店 専務取締役 石渡久師
(株)オノデラコーポレーション(アンカーコーヒー)専務取締役 小野寺靖忠
(株)斉吉商店 専務取締役 斉藤和枝
丸光食品(株)専務取締役 熊谷茂
(株)八木澤商店 代表取締役 河野通洋
(株)ヤマウチ 代表取締役 山内正文
特定非営利活動法人ファイブブリッジ 竹井智宏、山田康人
ミュージックセキュリティーズ(株)代表取締役 小松真実
(話者は都合により、変更となる場合がありますので、ご了承ください。)
PR

協力したい

自分はどんな協力をしたいか悩んでいましたが、このたびの発案は宮城県全体を考えれば素晴らしいと思います。頑張ってください。
 ところで、ファンドに出資したいのですが、具体的にどうすればよろしいのでしょうか?
by 鈴木 章夫 2011/04/25(Mon)21:22:47 編集

Re:協力したい

こんなコメントしたくないんですが、

……どうすればいいと思いますか?教えてチャンですか?
2011/04/26 12:40
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Sclaps KOBE --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]