忍者ブログ

Sclaps KOBE

神戸に関連する/しない新聞記事をスクラップ。神戸の鉄ちゃんのブログは分離しました。人名は全て敬称略が原則。

2024/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なぜ?神戸市の暑中見舞いに市外宗教団体の広告 <2018/08/17 05:30 神戸新聞NEXT>を編集

 この夏、神戸市内の自宅ポストに宛先のない暑中見舞いはがきが届いた。裏面は神戸市が熱中症予防を呼び掛ける内容。表面に宛名はなく、「地域にお住まいの皆様へ 暑中お見舞い申し上げます」という文章の下に、兵庫県内に本部を置く宗教団体の広告が掲載されていた。神戸市からのお知らせに、神戸市外の宗教団体の宣伝がなぜ? 気になって調べてみると-。

 神戸市によると、はがきは神戸市消防局などが2017年夏から作製。企業・団体が暑中・残暑見舞い用はがき「かもめーる」の配送費を負担し、表面に広告を掲載する。1口500通から募り、希望エリアに無作為に配られる。

 登記によると、掲載された宗教団体は昭和50年代に法人成立。広告は兵庫県中部にある本部施設の建築美をPRする内容で「拝観無料」などと記す。神戸市によると、この団体は1万枚の配送費を負担した。2018年夏は他にリフォーム業や医院などの企業・団体から協賛を受けた。

 広告掲載には審査があり、神戸市のホームページでは、企業に法令違反歴がある場合や市民に誤解を招く可能性がある業種の場合は受け付けられない可能性が示唆されている。

 神戸市消防局は「『誤解を招く可能性』のある業種として反社会的勢力などを想定。単純に宗教団体だからと断ることはしない」と説明。この宗教団体以外に地域の神社や関連会館などの協賛も受けている。

 一方、神戸市は広告掲載の際に配慮を求めるとして「特定の思想信条、宗教、政党」などを各部局に例示。例えば広報課が作る神戸市ホームページや広報誌には例示に沿う内規があり「宗教性のあるもの」は除くと明記している。
 ただ「個々の例で判断は異なり、線引きは難しい」と広報課の担当者は明かす。広報誌でも宗教団体そのものが掲載できないとは解釈せず、七五三や節分など地域に根付いた伝統行事は載せる場合もあるという。
 判断に迷う場合は広報課が他部局の相談に乗るが「神戸市関連のすべてを確認するのは予算権の関係や量の多さから難しい」とする。神戸市消防局の担当者も「熱中症の注意喚起をする目的にそぐわないわけではなく、大丈夫と判断した」と説明している。

 新たな財源の確保や経費削減、広報手段の増加を視野に、民間企業などから広告を募る動きは全国の自治体でも定着している。広告主にとっても、自治体が持つ信頼感がPR効果などにつながるとされる。

 行政広報に詳しい東海大学文化社会学部の河井孝仁教授は「市の広報・広告に関する基準は広報担当部署に限らず、その他の部署もその意義を十分に理解する必要がある」と指摘している。

~~~~
念仏宗 三宝山 無量寿寺
# 言い逃れ。
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Sclaps KOBE --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]